2月21日に教化部会館で開催されました、「講習会推進のための伝道」で生まれた喜びの声が多数届きましたので下記にまとめます^^
・道を歩いている人、店の番をしている人、小児科から出てこられた女性、会う方にお声をかけ、普及誌、チラシ、また受講券を受け取っていただきました。
・今日は全てインタ-ホンを押してと決意して伝道しました。結果、おばあさんに講習会を推進出来ました。
・断られましたが、相手の幸せを祈ることが出来ました。
・手渡し訪問で5人の方に会え受講券をお渡しすることが出来ました。
・同じ班の人の伝道の仕方に感動しました。参考になりました。
・楽しかった。家の近くでもやりたいです。
・駐車場にいた若いお母さんに「受け取って下さい。」とチラシ、普及誌、受講券をお渡ししました。
・三河道場近くの40軒ほどを訪問させて頂きました。お留守のお宅が多かったですが、出てきて下さった方には笑顔で推進し、普及誌と受講券を受け取って頂きました。中には「行かないよ。でも貰っておくわ」という方も見えて嬉しかったです。風は冷たかったですが、心は温かくなりました。種まき出来たことの喜びだと思います。当日、ひょっこり来て下さるのを楽しみにしたいと思います。
・普及誌44冊、手渡しは8軒で、講習券は3人の方に2枚ずつ6枚お渡し出来ました。その中の80歳のおばあさんとはお話が弾み3月16日、「都合がよければ行く」と言って頂きました。
・お目にかかったかたで、一件のお断りもなく有難く思いました。受講券を受け取って下さった方は「寒い、中御苦労さま、気を付けてください」と素晴らしい笑顔でした。「これから普及誌を届けさせて頂いてもよいですか?」「どうぞ!」とおっしゃって下さいました。心がホカホカしました。
コメントをお書きください