12月18日環境一日見真会を開催しました!
参加者は、190名でした。たくさんの方が環境保全を意識してくださり嬉しいですね。
◇先生のお話から少しだけご紹介しますと・・・・
人間の脳には、脳幹という部分があり、ここがどの生物とも共通している所なのです。他の生物や植物と一体だという意識が、根本的にあるのです。
『生長の家』家族の祈願および修養には
・・・『吾らは野を、野の花を、み空を、み空の星、蒼海を、大地を、火を、水を、一切の大自然と生物とを観るに、その背後に神の生命を観、その生命を敬し、礼し、愛し、苟も浪費せざらんことを期す』とあります。最初からこのような生き方をおすすめしているのであります。
◇昼食
大人数でしたので、おにぎり二つと、手作りでお肉類を使わないおかずを用意しました。勿論、みなさま、マイボトル、マイ箸持参です
◇午後からは、EM活性液の作り方、使い方を説明
環境対策部部長のTさんは、実際にEMを畑にまいたり、お風呂に入れてその水で洗濯したりしているそうです。野菜が元気になり、犬や猫のえさにEM活性液をかけてやると、胃腸の働きがよくなるそうです。牛のゲップは温暖化のひとつの要因ですが、EMを牛に与えると、ゲップが75%減ったというデータもあるとのこと。
小さくてもできることから取り組んで参りましょう。
◇着物のリフォーム
着物の生地が、傘、ポンチョ、ベスト、コート、ジャケット、バッグなどに変身した作品を見せてもらいました。どの作品もステキでしたよ。
◇東日本大震災復興支援バザー
お昼休憩と、終了後にバザーを開催しました。
誰かのいらないものも、ここに持ってきたら、使われて生かされるのがいいですね。掘り出し物が沢山あります。手作りのお皿がステキでした。
コメントをお書きください
Benben (土曜日, 28 12月 2013 22:08)
対策部員に名前はあるのですが・・・
な~んにもお手伝い出来ず、m(。_。)m
皆さん、とっても素敵な笑顔ですね。
感謝合掌